温め方
パンの温めはトースターかオーブン、IHのキッチンの場合お魚のグリルにオーブン機能があるのでそれをおすすめします。
200度3~4分の温めが安心です。テクニックのある方は高温短時間でさっくと焼いてください。
電子レンジはあまりおすすめしません。やりすぎるとふにゃふにゃになってしまいます。
期限
直射日光、高温多湿を避けて常温保管。購入日から翌日くらいを目安にお召し上がりください。
すぐに食べれない場合は冷凍保存がおすすめです。食べる時は自然解凍し温めるか、常温に戻ればそのままでもおいしいです。
「そのまま食べておいしいパン、温めると香りや食感が変わってまたおいしいです」
*クロワッサン
*ミニクロワッサン
*アンパン
*クリームパン
*メロンパン
*チョコパン
*カレーパン
*プチパン
*クロワッサンダマンド
「温めるのがおすすめのパン。香りや食感が良くなってよりおいしいです」
*チーズパン
*クロックムッシュ
*ベーコンチーズタルティーヌ
*シュガーバタートースト
*ガーリックフランス
*クロワッサンジャンボンフロマージュ
*食パン、レーズンブレッド、クルミブレッド は2~3日を目安にお召し上がりください。
それ以上かかりそうであれば購入後カットして翌朝食べる分だけ残しあとは冷凍して下さい。
冷凍後は自然解凍してトーストしてお召し上がりください。
*バゲット の食べ方
①食べる分をかたまりで200度3分~4分温めます。温めてからお好みの幅でカットしてお召し上がりください
②食べない分は一度で食べるサイズにカットし(かたまり)、ラップなどで包み冷凍してください
③後日食べる時は自然解凍し→①